行政書士きくち事務所

お問い合わせ

公式LINE

Our Values

事務所の理念Our Vision

私たちは、人生の大切な節目に寄り添い、ご相談者様とそのご家族が安心して未来を描けるようサポートする行政書士事務所です。
相続や身元保証といった重要な手続きを、専門家として的確にサポートするだけでなく、温かみのある対応で心の負担を和らげることを大切にしています。
また、専属の内科・精神科医が顧問として関わることで、医療と法務の両面からご高齢の方々やそのご家族を支えることができるのが私たちの強みです。
法律と医療の架け橋となり、安心して相談できる「あなたの身近なパートナー」であり続けます。

代表挨拶へ

事務所の強みOur Values

的手続きサポート法的手続きサポート

私たちは、ご高齢の方やそのご家族が安心して未来を迎えられるよう、法的手続きを幅広くサポートいたします。 相続手続きや遺言書の作成、身元保証契約、成年後見制度の利用支援など、お一人おひとりの状況に応じた最適なプランをご提案。専門的な知識をもとに、複雑な手続きをわかりやすく丁寧にサポートいたします。 また、顧問医師との連携により、医療・介護に関わるご相談にも対応。法務と医療の両面から、皆さまの大切な人生設計を支えてまいります。
「何から始めればいいかわからない…」そんな時も、どうぞお気軽にご相談ください。

業務内容一覧へ

活・身元保証サポート生活・身元保証サポート

ご高齢の方が安心して生活を送れるよう、身元保証や日常生活のサポートを提供しています。 入院時や介護施設入居時の身元保証、財産管理の委任契約、日常の見守りや生活支援など、ご本人とご家族の不安を軽減するためのサービスを整えています。 また、かかりつけ医として専属の内科・精神科医師がご本人様の健康管理や医療面の支援はもちろん、ご家族の方々を含めたより包括的なケアにもきめ細かく対応いたします。一人ひとりの状況に寄り添いながら、より安心できる暮らしを支えます。
お一人での生活に不安を感じている方、ご家族の負担を減らしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

業務内容一覧へ

療・健康面の支援医療・健康面の支援

安心して日々を過ごすためには、法的な備えだけでなく、健康面のサポートも欠かせません。 当事務所では、専属の医師らがかかりつけ医として関わることで、オンライン診療やオンライン健康相談を駆使することで、ご自宅にいながら素早く医師の診察や医療支援を受けることができます。 体調の不安があるときや、通院が難しい場合でも、医療面のサポートを迅速に提供し、適切な対応へとつなげます。
また、健康管理のアドバイスや終末期医療の希望に関するご相談にも対応し、法務と医療の両面からご本人とご家族を支えます。「病院へ行くべきか迷う」「医師にすぐ相談したい」そんな時でも、ご自宅から安心して医療のサポートを受けられる体制を整えています。
健康や医療に関するお悩みも、お気軽にご相談ください。

業務内容一覧へ

立ちの支度旅立ちの支度

人生の最期を迎えた後、ご家族に負担をかけず、ご自身の希望通りに旅立てるよう、事前の準備をお手伝いします。 当事務所では、遺品整理や名義変更などの各種手続き、葬儀や納骨に関する事前相談、永代供養の手配など、ご本人の意思を尊重しながらスムーズに進めるためのサポートを行います。また、近年増えているデジタル遺品の整理やオンラインサービスのアカウント管理についても対応し、万が一の際にご家族が困らないようお手伝いします。
さらに、専属の顧問医師と連携し、終末期医療や延命治療の意思表示についてのご相談にも対応。医療・法務の両面から、ご本人の希望を形にするお手伝いをいたします。
「自分の旅立ちについて考えておきたい」「家族に迷惑をかけたくない」そんな想いを大切にし、一人ひとりに寄り添ったサポートを提供します。安心して未来を迎えられるよう、お気軽にご相談ください。

業務内容一覧へ

業務内容Our services

遺言書作成支援

公正証書遺言、自筆証書遺言の作成サポート、証人手配

遺産整理業務

相続財産の整理・管理、相続人調査、財産目録作成

相続手続き支援

遺産分割協議書の作成、名義変更手続きの支援

成年後見制度の利用支援

任意後見契約、公正証書の作成

死後事務委任契約の作成

葬儀や納骨、役所への届出、遺品整理などの手続きの代行

財産管理委任契約

認知症や体調悪化時の財産管理支援

生前贈与のサポート

贈与契約書の作成、税務アドバイスの橋渡し

身元保証サービス

入院・施設入居時の保証人引き受け

生活支援契約

買い物代行、病院付き添い、定期的な見守り

老後の生活設計サポート

ライフプランの相談、必要な契約の整理

終末期医療・延命治療の意思表示サポート

事前指示書(リビング・ウィル)の作成

健康管理・相談窓口

定期的な健康チェック、医療機関の紹介

終末期ケアのサポート

在宅医療や緩和ケアについてのアドバイス

認知症・高齢者疾患の相談

早期発見・対応策の情報提供

葬儀・納骨の事前相談と契約

葬儀社の選定、墓地・永代供養の手配

遺品整理・生前整理のサポート

片付け、貴重品管理、リサイクル業者の手配

デジタル遺品整理

SNS・メールアカウントの削除、契約解除の手続き

ペットの終活支援

ペットの引き取り先手配、遺言書でのペット保護支援

エンディングノートの作成支援

希望する最期、財産の管理、家族へのメッセージ作成

法要・相続後のサポート

四十九日法要の手配、相続税の相談窓口案内

トラブル回避のためのカウンセリング

親族間の相続トラブル防止相談

お客様の声Customer Testimonials

安心して老後を迎えられる準備ができました

一人暮らしをしているため、身元保証や財産管理について不安がありましたが、行政書士の先生と顧問医師の方が親身に相談に乗ってくださり、安心できる契約を結ぶことができました。オンライン健康相談も利用できるので、何かあったときもすぐに対応してもらえます。

東京都 70代・女性

相続手続きをスムーズに進めることができました

父の相続手続きをお願いしましたが、何から手をつければよいのかわからない状態でした。こちらの事務所では、専門的な知識をわかりやすく説明していただき、スムーズに手続きを終えることができました。家族全員が納得できる形で進めていただき、本当に感謝しています。

東京都 40代・男性

オンライン診療で体調管理も安心

普段は元気ですが、たまに体調が悪くなると病院へ行くのが大変でした。こちらでは、身元保証の契約をお願いしただけでなく、顧問医師によるオンライン診療も利用できるので、遠くの病院に行かずにすぐに診察してもらえるのが助かっています。

札幌市 80代・女性

終活の相談をして気持ちが楽になりました

自分の死後のことを考えると、どこから準備すればよいのか悩んでいましたが、こちらの事務所でエンディングノートの作成から遺言書の作成、葬儀の事前準備までトータルでサポートしていただきました。家族にも負担をかけず、自分の希望をしっかり残せたので安心しています。

札幌市 60代・男性

母の身元保証をお願いしました

高齢の母が施設に入る際、身元保証人を求められましたが、仕事の都合ですぐに対応できず困っていました。こちらに相談したところ、スピーディーに対応してくださり、母も安心して入居することができました。サポートが手厚く、本当に頼りになる事務所です。

静岡市 50代・女性

死後の手続きをお任せできるのが心強いです

私は子どもがいないので、もしものときに頼れる人がいませんでした。でも、こちらの事務所では、死後の事務手続きや遺品整理までお願いできることを知り、すぐに契約しました。人生の最期までしっかり支えてくれる方々がいると思うと、心強いです。

静岡市 70代・男性

相続トラブルを回避できました

親族間で相続のことで意見が分かれそうだったので、事前に遺言書を作成しました。行政書士の先生が丁寧にアドバイスをくださり、トラブルを防ぐことができました。やはり専門家に相談するのが一番ですね。

東京都 60代・女性

家族が安心してくれました

一人暮らしの私を心配していた子どもたちに、身元保証や医療サポートが受けられることを伝えたら、とても安心してくれました。私自身も、いざというときに頼れる場所があると思うと気持ちが楽になります。これからも定期的に相談したいです。

東京都 75歳・男性

よく頂く質問FAQ

Q1. 身元保証サービスとは具体的にどのようなことをしてもらえますか?

身元保証サービスでは、主に以下のようなサポートを提供しています。

  • 入院・介護施設入居時の身元保証人の引き受け
  • 医療・介護の契約手続きの支援
  • 緊急時の対応・連絡体制の整備
  • 財産管理の委任契約による日常的な支援

特に、専属の顧問医師との連携により、医療面のサポートも充実しているのが当事務所の特徴です。通院や健康管理の相談も含め、総合的な安心をお届けします。

Q2. 遺言書の作成を考えていますが、どのような準備が必要ですか?

遺言書を作成する際は、まず以下のポイントを整理することをおすすめします。

  • 財産の内容と分け方を決める(預貯金、不動産、株式など)
  • 相続人を明確にする(誰に何を残すのか)
  • 遺言の形式を選ぶ(自筆証書遺言、公正証書遺言など)
  • 万が一の時の管理方法を考える(遺言執行者の指定など)

当事務所では、ご本人の意向をしっかり伺いながら、適切な遺言書作成をサポートいたします。必要に応じて、公証役場との調整や、後々のトラブルを防ぐためのアドバイスも行いますので、まずはお気軽にご相談ください。

Greetings

代表の挨拶Greetings from President

皆さま、はじめまして。行政書士の菊池です。
人生の最終章を迎えるにあたり、多くの方が「これからのことを考えたいけれど、何をどう準備すればいいのか分からない」と感じていらっしゃるのではないでしょうか。終活とは、単なる手続きの積み重ねではなく、これまでの人生を振り返り、大切な人たちへ想いを託す時間でもあります。
私たちは、そんな皆さまの「これから」を支え、安心して日々を過ごせるよう、法務の専門家としてお手伝いをさせていただきます。遺言書の作成や相続手続き、身元保証、死後の事務手続きなど、一人ひとりの想いを大切にしながら、最善の選択ができるよう誠実に寄り添います。
また、当事務所の特長のひとつとして、専属の顧問医師と連携し、法務と医療の両面から支援できる体制を整えております。通院や健康相談が難しい方も、オンライン診療などを活用し、ご自宅にいながら医師のサポートを受けることができます。身体の健康だけでなく、心の安心もお届けしたい――そんな想いで、日々の支援を行っています。
人生の旅路の終わりを迎えるその日まで、「自分らしく、悔いのない選択をしたい」と願うすべての方へ。私たちは、その想いを形にするためのパートナーでありたいと考えています。
どうぞ、どんな些細なことでもご相談ください。あなたの未来が、より穏やかで、安心に満ちたものであるよう、全力でお手伝いさせていただきます。

行政書士 菊池未聖

代表

代表コラムPresiding note